愛眼株式会社(以下、「当社」といいます。)は、お客様からお預かりしている大切な情報の重要性を認識し、個人情報保護に関する法令を遵守した適正な管理と保護に努めます。
・ご購入商品のクリーニング、調整等のアフターメンテナンスのご案内
・新商品、イベント、セール等の情報提供
・商品等の発送
・当社商品、広告、その他に関するお問い合わせ等に対するご対応
・商品開発、サービス向上のためのアンケート調査・分析業務等
・お取引先様への業務上・契約上のご連絡・対応
・お取引先様情報の管理
・会社法に基づく権利の行使、義務の履行
・各種法令に基づく所定の基準によるデータ作成等の株主様の管理
・採用、募集活動での採否の検討および決定
・内定者への資料送付
・従業員の労務・雇用管理およびその他当社が業務上必要とする手続き
・従業員の給料支払い、福利厚生の提供
・従業員の健康管理
・退職者に対する当社からの案内等の送付
・社会保険関係に係る各種問合せの対応
・その他上記に付随する退職者管理を実施するため
当社は、個人情報を適切に保護するために、情報管理委員会を中心として、その保管方法をはじめとする管理体制や取扱方法を定め、適切な管理を行っております。
当社の役員および従業員に対し個人情報の取り扱いに関する教育を定期的に実施し、個人情報の保護を周知徹底いたします。
愛眼株式会社 〒543-0052 大阪府大阪市天王寺区大道4丁目9-12 代表取締役 佐々昌俊
当社およびその子会社並びに当社との間でフランチャイズ契約を締結している事業者は、以下の個人情報を共同利用することがあります。
・個人情報の目的についての各項目 ・個人情報を共同で利用する者の範囲…「愛眼株式会社」「子会社」「フランチャイズ」
・個人情報の管理について記載の責任者
当社でお預かりしている個人情報は、事前にご本人の同意をいただいた場合、あるいは法令で認められる場合を除き、第三者に提供または開示いたしません。
当社は、以下のとおり保有個人データに関する本人からの開示等の請求(利用目的の通知、開示(第三者提供記録を含む)・訂正等・利用停止・削除および第三者提供の停止)があった場合は、所定の本人確認手続きにより、ご本人様であることを確認のうえ、速やかに対応いたします。 下記の個人情報開示先窓口にご連絡ください。
Cookieとは、お客様がウェブサイトを閲覧した際に、ウェブサーバとブラウザとの間で送受信した利用履歴や入力内容などを、お客様の端末に記録しておく仕組みです。ただし、記録される情報には、利用者の氏名、住所、電話番号など個人を特定する情報は含まれていません。
お客様は、ブラウザの設定により、Cookieを無効化したり保存済みのCookieを削除したりすることができます。
なお、すべてのCookieを拒否した場合、ウェブサイトの一部の機能が制限される可能性がありますのでご了承ください。
当社のウェブサイトでは、お客さま向けにカスタマイズされたウェブサイトや広告の表示のために、Cookieを使用しています。
また、当社はGoogleが提供するGoogleアナリティクスを利用し、お客様の当社ウェブサイトへの訪問状況を収集し、分析した結果を受け取り、当社のサービス向上、改善に役立てます。詳細は、「Googleのサービスを使用するサイトやアプリから収集した情報のGoogleによる使用」をご覧ください。
当社は、本プライバシーポリシーを適宜見直し改善を図ってまいります。従って、本プライバシーポリシーは予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
当社は、以下のとおり保有個人データに関する本人からの開示等の請求【利用目的の通知、開示(第三者提供記録を含む)・訂正等・利用停止・削除および第三者提供の停止】に対応いたします。
開示等の請求は下記の窓口宛てに、以下の書類を封緘してご郵送ください。
当社所定の個人情報開示請求書
〒543-0052 大阪府大阪市天王寺区大道4丁目9-12
愛眼株式会社 瑞宝営業部
お買上げいただいた店舗にて請求者が本人であることを確認し、個人情報開示請求書を記入していただいた上で対応させていただきます。
開示請求等の利用目的の通知請求につきましては以下の手数料をご負担いただきます。
手数料 請求書類による申請について460円(切手代110円+簡易書留料金350円)
支払い方法 460円分の郵便切手を個人情報開示請求書等と同封してお送りください。
※請求内容が開示または利用目的の通知以外の場合は無料です。
1.本人確認書類(顔写真ページのコピー、いずれか一点)
①運転免許証
②パスポート
③マイナンバーカード
2.代理人による請求の場合
・法定代理人の場合
①法定代理権の存在を確認できる書類
(ご本人様が未成年の場合は戸籍謄本、ご本人様が成年被後見人の場合は成年後見の登記事項証明書)
②法定代理人の本人確認書類【運転免許証、パスポート、マイナンバーカード(表面のコピー)】
・任意代理人の場合
①委任状
②ご本人様の印鑑証明書
③任意代理人の本人確認書類【運転免許証、パスポート、マイナンバーカード(表面のコピー)】
当社に到着後、請求書類等に不備がない事を確認の上、簡易書留にて書面でご回答いたします。
書面での個人情報開示請求書の求めに伴い取得した個人情報(本人確認書類等も含みます)は回答終了後、すみやかに廃棄いたします。
以下の場合には、お客様からの開示等のご請求に応じることができません。
【共通】
1.開示の請求がご本人様からであることが確認できない場合
2.代理人による請求の場合であって、代理権が確認できない場合
3.必要書類に不備があった場合
4.郵便切手の金額(460円)が不足している場合
【利用目的の通知】
1.利用目的を本人に通知し、または公表することにより本人または第三者の生命、身体、財産、その他の権利利益を害するおそれがある場合
2.利用目的を本人に通知し、または公表することにより当該個人情報取扱事業者の権利又は正当な利益を害するおそれがある場合
3.国の機関または地方公共団体が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、利用目的を本人に通知し、または公表することにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
【開示について】
1.本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
2.当該個人情報取扱事業者の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
3.他の法令に違反することとなる場合
【訂正等について】
1.他の法令の規定により特別の手続きが定められている場合
2.利用目的の達成に必要な範囲内を超える場合
【利用停止等について】
当該保有個人データの利用停止等に多額の費用を要する場合その他の利用停止等を行うことが困難な場合であって、本人の権利利益を保護するために必要なこれにかわる措置をとる場合
【第三者提供の停止について】
当該保有個人データの第三者への提供の停止に多額の費用を要する場合その他の第三者への提供を停止することが困難な場合であって、本人の権利利益を保護するため必要なこれに代わるべき措置をとる場合
当社における個人情報の取り扱いに関するご意見やご質問に関しては、下記の窓口までご連絡ください。
■お電話でのお問い合わせ
愛眼株式会社 お客様相談室
電話番号:0120-313-078
受付時間:10時~12時、13時~17時(月~金)*土日祝・年末年始を除く。
■メールでのお問い合わせは、下記のフォームよりお願いします。